かんたん相続診断

不動産の登録

不動産の評価額を概算で入力してください。

土地の評価額の考え方

正確な土地(更地)評価額は、「国税庁発表の路線価×面積(地積)×各種調整率」で計算します。
また、他に貸しているケースでは次のように計算します。
● 土地を他人に貸しているケース: 更地評価額×(1-借地権割合)
● アパートなど賃貸建物の敷地 : 更地評価額×(1-借地権割合×借家権割合(30%))

国税庁発表路線価のサイト
建物の評価額の考え方

市町村からの固定資産税通知書に書かれている評価額で入力するとよいでしょう。
アパートなどの賃貸建物の評価額は、「固定資産税評価額×(1-借家権割合(30%))」で計算します。

アパート・マンション、貸しビル・店舗・工場などの賃貸建物の評価の考え方

売買事例があれば売買金額か、売出価額の70%程度を目安に入力するとよいでしょう。
正確な賃貸建物の評価額は、上記のように土地と建物を別々に評価したうえで合計した額となります。

戻る
評価額合計

登録する
戻る
評価額合計

登録する
  • ※「かんたん相続診断」は、相続税の申告計算を目的としたものではなく、相続人の判定から相続税額の概算計算を行うと共に、想定される相続争いリスクや納税のリスクを診断するシステムです。
    実際の相続税の申告や相続対策の実施に際しては、専門家にご相談の上、厳密に計算してください。
  • ※相続争いリスクや納税力は、各種対策で改善する余地があります。
    より詳細な財産評価や相続税額の試算、具体的な相続対策のご相談をご希望の方は、下記よりお申込みください。