【新型コロナウィルス対策】特別貸付などでの実質的な無利子融資のご案内(一般用け) |
2020.04.03

◆ 新型コロナウィルス感染症特別貸付の概要
下記に概要をまとめていますが、詳細は添付日本政策金融公庫のご案内を参照ください。
●貸付対象企業:
①新型コロナウィルスの影響で業績が悪化:
最近1ヵ月の売上が前年(ないし前々年)同月売上より5%以上減少
②中長期的には業況が回復して発展が見込まれる中小企業
●資金の使いみち:
新型コロナウィルス感染症の影響による社会的要因等で必要な設備資金と長期運転資金
●貸付金額:上限3億円(別枠)
●利率(年):貸付額1億円以下⇒当初3年間:基準利率(注)ー0.9%、その後:基準利率
貸付額1億円超 ⇒基準利率
(注)基準利率は、2020年3月17日現在1.11%。
●返済期間:設備資金 20年以内(据置期間:5年以内)
運転資金 15年以内(据置期間:5年以内)
●担 保:無担保でOK!
◆ 特別利子補給制度(無利子となる制度)の概要
上記特別貸付を受けている中小企業で次の要件に当たる場合は、事実上無利子となります。
●対象企業:①上記特別貸付を受けている中小企業
②最近1ヵ月の売上にその後の2ヵ月を含む3か月間のうちのいずれかの1ヵ月
で比較し、売上が20%以上減少
●無利子対象金額:上記特別貸付のうち、1億円以下の部分
●無利子の期間:当初3年間
●無利子部分:上記特別貸付のうち、1億円以下の「基準利率ー0.9%」の利子(注)
(注)実際は、一度公庫に利子も返済し、その後支払済みの利子を別機関から
補給。
SDG相続ドック・グループ事務局では、SDGメンバーが顧問先企業などに向けた「新型コロナウィルス(COVID-19)感染関連の緊急事態への対応情報提供を継続的に行ってまいります。
★ SDG相続ドック・グループに加入されますと、本稿添付の資料や会員専用記事をフルにご覧いただけます。加盟登録は、欄外のボタンをクリックしてお申し込みください。なお、SDGグループは税理士・会計士のための団体で、他業界の協賛など一切いただかない独立団体です。