2020年公示地価! コロナショックと地価の今後は?(SDG,NR4月号一般向け) |
2020.04.06

完全オリジナルで制作の、他では入手できない月刊誌です。お客様に持参のうえ、担当者が概要を紹介するだけで、社長との距離を縮められる優れものです。
お客様と会計事務所をつなぐコミュニケーション・ツールとしてご活用ください!
◆ メイン記事-2020年公示地価! コロナショックと地価の今後は?
国土交通省が発表した公示地価の調査時点は新型コロナウイルスが拡がる前の1月1日とあって、全国平均は5年連続で上昇しました。しかし、コロナショックで先行きはまったく不透明になっています。
● 今年の公示地価は?
・地方が28年ぶりにプラスに!
・地方中核4市、2桁の伸び!
・地価上昇は地方へ波及!
・トップの顔触れは同じ!
・上昇・下落の地点数を見ると…
● 公示地価の個別事情
・そもそも公示地価とは?
・コロナ拡大は織り込んでいない?
・発表翌日の赤羽国交大臣の会見では?
・三大都市圏を見てみると?
・台風被害が地価を押し下げ!
・上昇地点の個別事情!
● コロナ拡大の影響は
・回復傾向の背景が崩壊!
・四半期ごとの「地価LOOK!」は?
・インバウンド頼りだった!
・観光産業をコロナが直撃!
・上昇率トップのニセコでは?
・空室率2.4%ポイント押下げ?
・製造業ではサプライチェーンが!
・不動産ファンドへの影響は?
◆ 4面:新型コロナ対策-テレワークを考えよう
新型コロナウイルス感染急拡大の影響で、テレワークに切り替える企業が急増中です。まだ導入されていない企業でも、コロナショックの長期化に備えて、自社のテレワーク導入について考えてみてはいかが?
● テレワーク導入で生産性向上
~【一般的なテレワーク導入の進め方】~
● テレワークで活躍するICT環境
● テレワーク関連助成金・補助金
● WEB会議、今なら無料体験も…
● 外出禁止でも困らないためのヒント!
◆ SDG特製、過去40年間の金利・為替・株価推移表
過去40年間の「金利(基準割引率、長プラ、短プラ)、為替(円vs米ドル)、日経平均株価の推移」掲載され、いまの立ち位置がどのような状況下がひと目でわかります。加えて、過去のビック・イベントのキーワードまで掲載されています。
お客様へのコミュニケーション・ツール、所員の経済の豆知識としてご活用ください。
★ ニュースリリース4月号をご自身の事務所(税理士法人)名で発行されたい場合やバックナンバーの閲覧は、SDG相続ドック・グループに加盟し、会員登録が済み次第、可能となります。