時代を担う会計事務所のネットワーク|SDG相続ドック・グループ

メールでのお問い合わせ
E-mail
PASS

ニュース

すべての企業に影響が-迫る電子帳簿保存法の改正(NR8月号一般向け)

2021.08.13

 PDFファイル上で事務所名などを自由に入れられ、SDGメンバーの“事務所報”として効果的に活用いただける「相続ドック ニュース・リリース2021年8月号」がSDGHPに掲載されました。
 完全オリジナルで制作の、他では入手できない月刊誌です。お客様に持参のうえ、担当者が概要を紹介するだけで、社長との距離を縮められる優れものです。
 お客様と会計事務所をつなぐコミュニケーション・ツールとしてご活用ください!

◆ メイン記事:すべての企業に影響が-迫る電子帳簿保存法の改正
 いつのまにか”電子取引データの電子保存”が義務化され、来年1月からは中小企業や個人事業主もその対象となることに。残された期間はあとわずか。何を準備しておけばよいのか、最新情報を整理しておきましょう。
 ● 電子帳簿保存法のこれまで
  ・普及しなかった20年
  ・導入のネックは?
  ・電子保存のメリットは大きいが…
  ・電子帳簿保存の承認件数など
 ● 普及に向け、改正でテコ入れ
  ・電子保存は3種類
  ・事前承認制度を撤廃!
  ・スキャナ保存要件をさらに緩和
  ・優良電子帳簿保存で、インセンティブも
  ・電子取引データの保存が義務化!
  ・【参考】電子帳簿保存法-帳簿、書類、電子取引データの3区分の見やすい一覧表
 ● 電子保存はどうすれば?
  ・まずは、電子取引をピックアップ
  ・決められた手順と形式で保存!
  ・システム使わずに保存できる?
  ・使えるシステムは?
  ・電子インボイスに期待

◆ 4面:中小企業の高齢化問題!~社長が認知症になったら~
 厚労省発表の2020年簡易生命表によると、平均寿命は過去最高を更新して「男性:81.64年」「女性:87.74年」となり、男性はスイス(81.9年)についで第2位に、女性は世界トップに。その反面、2025年には高齢者の20%(約730万人)が認知症になり、また、70歳以上の経営者も同年には245万人に達するもようです。
 つまり、高齢経営者層での認知症リスクが高まっていることに。 
  ● 待ったなしの高齢化「2025年問題」!
  ● 65歳以上は、5人に1人が認知症に?
  ● もし社長が認知症になると…
  ● 契約書は代筆が認められない!
  ● 親族が成年後見人になれるとは限らない
  ● 事前準備がモノを言う!
  ● 経営者保険の見直しも! 生前リスクの備え


◆ SDG特製、過去40年間の金利・為替・株価推移表
 過去40年間の「金利(基準割引率、長プラ、短プラ)、為替(円vs米ドル)、日経平均株価の推移」掲載され、いまの立ち位置がどのような状況下がひと目でわかります。加えて、過去のビック・イベントのキーワードまで掲載されています。
 お客様へのコミュニケーション・ツール、所員の経済の豆知識としてご活用ください。

★ ニュースリリース8月号をご自身の事務所(税理士法人)名で発行されたい場合やバックナンバーの閲覧は、SDG相続ドック・グループに加盟のうえ会員登録が済み次第、すぐに可能です (欄外をご参照ください)。

一覧へ戻る

会計事務所がクライアントと共に発展するため、ノウハウの研鑽と情報の共有化を行い、
高付加価値サービスの提供を実現する「SDG月例ノウハウ研修会」を開催しております。

  • 入会申し込みはこちら
  • トライアル参加申し込みはこちら