2022年公示地価! コロナ禍からの回復は?(NR4月号一般向け) |
2022.04.06

また、完全オリジナルで制作の、他では入手できない月刊誌です。お客様に持参のうえ、担当者が概要を紹介するだけで、社長との距離を縮められる優れものです。
お客様と会計事務所をつなぐコミュニケーション・ツールとしてご活用ください!
◆ メイン記事:2022年公示地価! コロナ禍からの回復は?
国土交通省が3月下旬に発表の公示地価は全国平均が0.6%上昇し、経済のコロナ禍からの持ち直しの兆しを示しています。今後の地価の回復を慎重に見極めたいものです。
今号では、2年ぶりに上昇(全国平均)した公示地価について、様々な視点から分析した資料をまとめてご案内しています。
● 今年の公示地価は?
・全国平均2年ぶり上昇!
・大阪圏にコロナの爪痕?
・オミクロン株などの影響前!
・最高公示地価は16年連続の・・・
・上昇・下落の地点数をみると…
・都道府県別で上昇が目立つのは
● 公示地価の個別事情
・地域圏別の地価動向をみる
☆東京圏 ☆大阪圏 ☆名古屋圏 ☆地方圏
・変動地点の個別事情!
● コロナ禍の地価回復
・上位100位の96地点独占
・在宅勤務で住宅地堅調!
・パワーカップルに販売好調!
・コロナで通勤者減のオフィス街
・海外マネーはどう動く?
・低金利と円安でお買い得!
・地価回復に不透明な材料が
◆ 4面:中小企業の経営を支援! いま申請できる補助金
コロナ禍、賃金と物価上昇など、中小企業にとっては困難の連鎖が続いていますが、その中で中小企業の再生・活性化に向けた補助金の取り組みが行われています。
今号では、使い勝手の良さそうな代表的な補助金をご紹介しています。
● 新規事業展開なら、”事業再構築補助金”
● コロナ禍での売上減少なら事業復活支援金(5月末締切)
● 補正予算2,001億円! ”生産性革命補助金”
☆ ものづくり補助金 ☆ 小規模事業者持続化補助金 ☆ IT導入補助金
☆ 事業承継・引継ぎ補助金
◆ SDG特製、過去40年間の金利・為替・株価推移表
過去40年間の「金利(基準割引率、長プラ、短プラ)、為替(円vs米ドル)、日経平均株価の推移」掲載され、いまの立ち位置がどのような状況下がひと目でわかります。加えて、過去のビック・イベントのキーワードまで掲載されています。
お客様へのコミュニケーション・ツール、所員の経済の豆知識としてご活用ください。
★ ニュースリリース4月号をご自身の事務所(税理士法人)名で発行されたい場合やバックナンバーの閲覧は、SDG相続ドック・グループに加盟のうえ会員登録が済み次第、すぐに可能です (欄外をご参照ください)。