2024年公示地価、脱デフレの転機となれるか?(NR4月号一般向け) |
2024.04.09
PDFファイル上で事務所名などを自由に入れられ、SDGメンバーの“事務所報”として効果的に活用いただける「相続ドック ニュース・リリース2024年4月号」がSDGHPに掲載されました。
また、完全オリジナルで制作の、他では入手できない月刊誌です。お客様に持参のうえ、担当者が概要を紹介するだけで、社長との距離を縮められる優れものです。
お客様と会計事務所をつなぐコミュニケーション・ツールとしてご活用ください!
◆ メイン記事:2024年公示地価、脱デフレの転機となれるか?
2024年公示地価はバブル経済期以来の伸び率で、上場株式や賃金に続いて、地価にも上昇の動きが拡がったもようです。コロナ禍で落ち込んだ地点も一部を除き、以前の地価まで回復したとか。
今年の公示地価の状況を踏まえて、全国の地価の個別事情を探り、今後の土地価格や投資・売却の参考にしていただけるよう、まとめています。
● 今年の公示地価は?
・全国平均3年連続で上昇!
・株価、賃金の上昇に地価も続く?
・地価上昇、地方へ波及!
・そもそも公示地価とは?
・最高公示地価は18年連続の・・・
・地価上昇を分析すると・・・
・地方上昇地点が32年ぶりに
・都道府県別でも上昇が増加!
● 公示地価の個別事情
・都市圏別の地価動向をみる
-<東京圏> 東京23区すべてで上昇率拡大!
-<大阪圏> 回復鮮明、商業地2年連続で上昇
-<名古屋圏> 開発相次ぐ栄地区がけん引!
-<地方圏> 商業地、中核4市の上昇続く!
・変動地点の個別事情!
● 今後の地価動向は?
・コロナからの回復が鮮明に
・新築マンション、初の1億円超え
・半導体投資が地価をけん引!
・半年ごとの動向でみると!
・海外勢の投資3割減少!
・バブル期の3~4割の水準!
◆ 4面:給付金か定額減税か-物価高対策の効果のほどは?
”給料の手取りを増やして物価高を支援”する政府の物価高対策では、定額減税は1人当たり所得税3万円と住民税1万円で、3人家族なら合計12万円も手取りが増える良い話に。所得税などで減税できないなら、給付金が支給されます。
ただし、中小企業にとっては今年限りの定額減税のための複雑な手続きを”給与計算や年末調整事務”を通じてやらねばならない羽目に。
わかりにくい手続きが多く、間違えると社員の手取りに影響があるため、ざっと目を通しておきましょう。
● 給付金と定額減税あわせて5兆円規模
● 住民税減税の仕組み
● サラリーマンの所得税減税の仕組み
● 6月からの定額減税には落とし穴がいっぱい!
● 最後は確定申告で調整
◆ SDG特製、過去40年間の金利・為替・株価推移表
過去40年間の「金利(基準割引率、長プラ、短プラ)、為替(円vs米ドル)、日経平均株価の推移」掲載され、最近の急激な「円安主要通貨高」など、いまの立ち位置がどのような状況かがひと目でわかります。加えて、過去のビック・イベントのキーワードまで掲載されています。
お客様へのコミュニケーション・ツール、所員の経済の豆知識としてご活用ください。
★ ニュースリリース4月号をご自身の事務所(税理士法人)名で発行されたい場合やバックナンバーの閲覧は、SDG相続ドック・グループに加盟のうえ会員登録が済み次第、すぐに可能です (欄外をご参照ください)。