9月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け) |
9月7日(土)開催の研修会では「第3部情報交換コーナー(15:10~16:45)」にて下記のテーマについて検討を予定しています。
事前にいただいた検討テーマや情報は、業務に不可欠・有益で、興味深い内容になっています。もちろん、当日その場でのご質問や情報共有なども大歓迎です!
第1~2部の研修だけでなく、生きた情報を得られる情報交換コーナーもふるってご参加ください。
1.震災関連の応急仮設住宅の賃料・償却費などの会計&税務処理 ~法人税~
【Q】仮設住宅を建設し2年間県に賃貸するが、収入は2年間限定で、住宅原価は22年償却となり、
「収益・費用」が対応せず撤去時に除却損で大赤字に!余地は?
● 賃貸借期間:償却期間の短縮余地は?
● 賃料と解体費用:契約期間分の賃料(3億円)と解体費用(1,400万円)は前払
● 消費税:“住宅の貸付“だが、消費税が課されているワケは?
2.含み益ある子会社の逆さ合併で、親会社の繰越欠損金を活用~法人税/株価評価~
【Q】被合併会社B社株を合併会社A社に売却。その後合併し不動産を売却するが?
● 株式移転(B社の子会社化)⇒合併(親子会社間)⇒不動産譲渡で税務リスクは?
● 不動産譲渡益:A社繰越欠損金と相殺し、節税する。
● B社株主甲(A社社長)への利益供与か、株式の譲渡価額は?
● 逆さ合併で繰越欠損金を利用するには、さまざまなハードルが!
3.少数株主所有株を発行同族会社に譲渡する際の諸問題 ~自社株譲渡関連税制~
【Q】売却前提時の「自社株の適正な買取価格(提示額1,100円、額面500円)」は?
● 会社の純資産は6.1億円で、1株当たり額面の12.2倍だが?資産に含み損は?
● 発行会社は会社の譲渡を前提としており、低額での買取りに合理性はあるか?
● 最終譲渡先が直接買い取らない理由は?発行会社の買取りでは配当課税リスクが
4.被相続人が老人ホームでなくなった場合の取扱いは? ~相続税~
● 住民票(自宅)と老人ホームの所在地が異なるケースで納税地はどっち?
● 小規模宅地の特例を適用できる要件とは?
5.住民票上は被相続人と同一住所、実態は住所不定の相続人が存在 ~相続/譲渡~
● 自宅があり、“同居or非同居”で税負担が大きく異なるケースでの”同非判断“は?
● 住民票上で同居なら、実態に関係なく同居と認められる?
6.2025年1月から申告書等の控には収受印なし! その影響は? ~租税一般~
● e-Taxの利用促進策だとわかっているが、収受印がないと不便なことも!?
● 収受印に代わる対応策は?
7.NR9月号のポイント解説
【メイン】注目したい! 日銀の異次元金融緩和の出口と課題
~日銀の金融緩和の解除で、株価や為替に大きな影響が。そんな日銀に注目!~
【4 面】葬儀費用とお墓のイマドキ事情