時代を担う会計事務所のネットワーク|SDG相続ドック・グループ

メールでのお問い合わせ
E-mail
PASS

ニュース

2025年中小企業白書、キーワードは「経営力」!(NR9月号一般向け)

2025.09.08

 PDFファイル上で事務所名などを自由に入れられ、SDGメンバーの“事務所報”として効果的に活用いただける「相続ドック ニュース・リリース2025年9月号」がSDGHPに掲載されました。

 また、完全オリジナルで制作の、他では入手できない月刊誌です。お客様に持参のうえ、担当者が概要を紹介するだけで、社長との距離を縮められる優れものです。
 お客様と会計事務所をつなぐコミュニケーション・ツールとしてご活用ください!

◆ メイン記事:2025年中小企業白書、キーワードは「経営力」!
 中小企業庁による2025年版中小企業白書によれば、厳しい経営環境の中で持続的な成長と発展を実現するために不可欠な「経営力の強化」に焦点を当て、新しい時代に挑む中小企業の事例も紹介しています。

 NR9月号では、中小企業白書の中から中小企業の直面する課題や商店の充てられている「経営力」などを解説しています。
 ● 今年の中小企業白書
  ・今年で62回目の白書!
  ・テーマ:経営力と成長戦略
  ・経常利益、大企業と比べると・・・
  ・業況判断DIは足踏み状態!
  ・足りないのは現場の従事者!
  ・賃上げも大企業との差は拡大!
  ・中小企業の賃上げ余力は?
 ● 中小が直面する課題
  ・労働生産性も失われた30年
  ・4割超が業績改善なき賃上げ!
  ・「金利ある世界」の到来で・・・
  ・利益下振れ要因に!
  ・円安・輸入物価高の継続
 ● なぜ今「経営力」なのか
  ・社長の「経営力」とは?
  ・「経営力」向上の3要素
  ・高い成長意欲で業績アップ
  ・適切な価格設定で収益向上
  ・社員の力を引き出す経営!
  ・長期を見据えた経営計画を

◆ 4面:年収の壁最新情報~働く主婦と学生向け~/span>
 これまで年収103万円を超えないよう、働く時間を調整されてこられた方について、今年度の税制改正で年収の壁が見直されました。

 4面では、働く主婦や学生に焦点を当てて、年収の壁がどう変わるのかをご紹介しています。雇用する企業からみれば、パートの方などが年収いくらまでなら課税されずに働けるかなどをまとめています。
 ● パートの主婦は123万円以内が原則
 ● 働く大学生は150万円以内へ拡大
 ● 新しい扶養控除“特定親族特別控除”
 ● 10年で全企業で社保加入が義務化


◆ SDG特製:過去40年超の金利・為替・株価推移表
 過去40年超の「金利(基準割引率、長プラ、短プラ)、為替(円vs米ドル)、日経平均株価の推移」掲載され、最近の急激な「円安主要通貨高」など、いまの立ち位置がどのような状況かがひと目でわかります。加えて、過去のビック・イベントのキーワードまで掲載されています。
 お客様へのコミュニケーション・ツール、所員の経済の豆知識としてご活用ください。

★ ニュースリリース9月号をご自身の事務所(税理士法人)名で発行されたい場合やバックナンバーの閲覧は、SDG相続ドック・グループに加盟のうえ会員登録が済み次第、すぐに可能です (欄外をご参照ください)。

一覧へ戻る

会計事務所がクライアントと共に発展するため、ノウハウの研鑽と情報の共有化を行い、
高付加価値サービスの提供を実現する「SDG月例ノウハウ研修会」を開催しております。

  • 入会申し込みはこちら
  • トライアル参加申し込みはこちら