
過去1年に行った研修会のテーマは下記のとおりです。
回
開催日
テーマなど
-
3422022年05月
- 第1部
- 歴史に学ぶリーダーシップ ~北条義時に学ぶナンバー2(組織の幹部や後継者)~
- 第2部
- 社長が突然死んだら?ワーストケースから考える緊急事業承継対策
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3412022年04月
- 第1部
- ビジネスパーソンのための睡眠マネジメント
- 第2部
- 2022年度税制改正と実務対策のポイント
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3402022年02月
- 第1部
- 税理士ビジネスにも活かせる!人に好かれ、信頼される話し方
- 第2部
- 今後の不動産市場の方向性と不動産対策の有効性
- 第3部
- 定期総会
- 第4部
- 情報交換コーナー
-
3392022年01月
- 第1部
- 中小企業アドバイザーの税理士に欠かせない2022年日本経済の展望
- 第2部
- 税理士が知っておくべき職場に使えるポジティブ心理学
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3382021年12月
- 第1部
- 税理士が知っておくべき中小企業のための情報セキュリティの法的責任と実務対応
- 第2部
- コロナ禍における中小企業の事業再生と会計事務所に求められる役割
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3372021年11月
- 第1部
- SDGsを活用して中小企業の経営支援をする方法
- 第2部
- 「相続税法」と「所得税法」の「配当還元方式」の考え方の相違点
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3362021年09月
- 第1部
- 税理士が知っておくべき法廷弁護士に学ぶ訴訟運営の実際
- 第2部
- 会計業界の最新動向と人材採用のポイント
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3352021年08月
- 第1部
- インボイス制度の導入と実務対応
- 第2部
- 税理士が知っておくべき最新のハラスメント対策と実務上のポイント
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3342021年07月
- 第1部
- 税理⼠が知っておきたい認知症と相続財産管理の実務
- 第2部
- 税理士に求められる中小企業の事業再生支援(事例編)
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。
-
3332021年06月
- 第1部
- 医師の相続問題(節税・争族・納税資⾦)の対応
- 第2部
- 失敗事例に学ぶ“相続贈与のこんなはずではなかった”!
- 第3部
- 情報交換コーナー
- 第4部
- 懇親会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面中止させていただきます。