
-
2025.09.11
SDGメンバーが、NEXCO西日本「メタハイウェイプロジェクト」の地域共創活動を経営支援ノウハウなどで支援!
-
2025.09.10
2025年度全国の最低賃金~東京と神奈川が1,200円の大台突破へ~(一般向け)
-
2025.09.08
アンケート結果を発表!(9月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2025.09.08
2025年中小企業白書、キーワードは「経営力」!(NR9月号一般向け)
-
2025.09.03
9月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2025.08.12
増え続ける国民医療費と国民皆保険制度のゆくえ(NR8月号一般向け)
-
2025.08.08
2025年度最低賃金を先読みする!~東京は1,233円の70円アップか!?~(一般向け)
-
2025.07.14
アンケート結果を発表!(7月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2025.07.11
7月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2025.07.09
2025年路線価公表! 伸び最大で、4年連続の上昇(NR7月号一般向け)
-
2025.06.12
6月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2025.06.12
2024年国際収支で見えてくる日本の現状と課題(NR6月号一般向け)
-
2025.05.09
5月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2025.05.09
中小企業をめぐる人材と人手不足の今どき事情(NR5月号一般向け)
-
2025.04.18
GW中の休業期間のお知らせ
-
2025.04.08
2025年公示地価、上昇率バブル崩壊以降で最大!(NR4月号一般向け)
-
2025.03.14
2025年春闘! 賃上げ、物価上昇に追い付かず?(NR3月号一般向け)
-
2025.02.14
日本企業の復活は? 半導体を制する者は世界を制す?(NR2月号一般向け)
-
2025.02.13
2月度研修会"情報交換コーナー(第4部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2025.01.15
2025年度税制改正大綱-30年ぶりの年収の壁見直し(NR1月号一般向け)
-
2025.01.01
新年、あけましておめでとうございます!
-
2024.12.10
経営者必見! 「106万円の壁」 見直しと社会保険制度(NR12月号一般向け)
-
2024.12.03
年末年始の営業日程のご案内
-
2024.11.08
2024年厚生労働白書 「こころの健康」が初のテーマ!(NR11月号一般向け)
-
2024.11.07
世界の最低賃金から見るニッポン、そして、中小企業の対応能力は?(一般向け)
-
2024.10.15
2024年度東京の最低賃金をウラ読みする!中小企業は生き残れる?(一般向け)
-
2024.10.10
2024年基準地価! 3年連続上昇で地方にも波及!(NR10月号一般向け)
-
2024.09.05
詳報!2024年度最低賃金~東京は1,163円、神奈川が1,162円へ(一般向け)
-
2024.09.05
9月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2024.09.05
注目したい! 日銀の異次元金融緩和の出口と課題(NR9月号一般向け)
-
2024.08.01
8月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2024.08.01
中小企業にも必要? サイバー攻撃・犯罪への備え(NR8月号一般向け)
-
2024.07.26
速報!2024年度最低賃金~東京と神奈川は1,160円台の見通し(一般向け)
-
2024.07.08
アンケート結果を発表!(7月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2024.07.04
7月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2024.07.03
消費税免税事業者には「新規発注を”原則しない企業”」が2割!(一般向け)
-
2024.07.03
2024年路線価発表! コロナ禍からの回復基調続く(NR7月号一般向け)
-
2024.07.01
2024年度算定基礎届は7月10日までに提出を!
-
2024.06.27
2024年度労働保険申告は7月10日まで
-
2024.06.05
2024年中小企業白書! 環境変化と直面する課題(NR6月号一般向け)
-
2024.05.10
口座・保険証! マイナンバー制度、アメからムチへ?(NR5月号一般向け)
-
2024.04.11
4月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2024.04.09
2024年公示地価、脱デフレの転機となれるか?(NR4月号一般向け)
-
2024.04.08
GW中の休業期間のお知らせ
-
2024.03.15
2024年春闘! 価格転嫁が中小賃上げの鍵?(NR3月号一般向け)
-
2024.02.16
2月度研修会"情報交換コーナー(第4部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2024.02.15
24年7月新札発行! 1万円札の「顔」交代は40年ぶり(NR2月号一般向け)
-
2024.01.12
1月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2024.01.11
2024年度税制改正大綱~物価上昇を上回る賃上げ実現へ~(NR1月号一般向け)
-
2024.01.04
新年、あけましておめでとうございます!
-
2023.12.22
年末年始の営業日程のご案内
-
2023.12.08
12月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2023.12.08
中小企業の事業承継、M&Aで脱ファミリー化が加速(NR12月号一般向け)
-
2023.11.10
2023年厚生労働白書! コロナ後「共生社会」目指す(NR11月号一般向け)
-
2023.11.09
11月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2023.10.16
過去最大の引上げ幅!2023年度最低賃金を公開!(一般向け)
-
2023.10.11
2023年基準地価! 上昇率がコロナ前を超える!(NR10月号一般向け)
-
2023.09.14
インボイス制度導入直前!~準備チェックリスト、保存のチェックポイント~(一般向け)
-
2023.09.07
9月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2023.09.04
急速に開発・普及が進むA I ! 周回遅れの日本は今?(NR9月号一般向け)
-
2023.08.04
中小企業に淘汰の波? 物価高・人手不足の逆風下!(NR8月号一般向け)
-
2023.08.03
8月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご案内(一般向け)
-
2023.07.21
帝国データバンクから企業倒産動向のご案内(一般向け)
-
2023.07.06
7月度研修会"情報交換コーナー(第3部)のテーマ”のご紹介!
-
2023.07.03
2023年路線価、コロナ禍から回復傾向鮮明に!(NR7月号一般向け)
-
2023.06.09
2023年版中小企業白書!事業承継と成長戦略(NR6月号一般向け)
-
2023.05.11
成熟した債権国に待ち構える「2025年の崖」とは?(NR5月号一般向け)
-
2023.04.24
GW中の休業期間のお知らせ
-
2023.04.06
2023年公示地価、コロナ禍からの回復が鮮明に!(NR4月号一般向け)
-
2023.03.20
大手満額回答の23年春闘、中小の賃上げ事情は?(NR3月号一般向け)
-
2023.02.17
超低金利時代の終焉? 日銀、異次元金融緩和の出口(NR2月号一般向け)
-
2023.01.13
2023年度税制改正大綱-今年のポイントは?(NR新年号一般向け)
-
2023.01.06
新年、あけましておめでとうございます!
-
2022.12.15
税制改正速報!相続前贈与の加算期間など改正!(一般向け)
-
2022.12.09
円安時代到来? ジェットコースター相場の行方は?(NR12月号一般向け)
-
2022.12.02
年末年始の営業日程のご案内
-
2022.11.30
特殊な不動産オーナー向けのポイントを大公開【第3弾】(一般向け)~インボイス制度開始まで11ヵ月!~
-
2022.11.30
免税事業者向けのポイントを大公開【第2弾】(一般向け)~インボイス制度開始まで11ヵ月!~
-
2022.11.30
インボイス制度開始まで11ヵ月!~課税事業者向け注目点を大公開【第1弾】(一般向け)~
-
2022.11.30
中小企業も月60時間超の残業割増率が50%に!(一般向け)
-
2022.10.11
2022年厚生労働白書!医療・福祉人材確保が急務(NR11月号一般向け)
-
2022.10.11
2022年基準地価! コロナ禍からの回復状況は?(NR10月号一般向け)
-
2022.09.13
全国の最低賃金が大幅アップに! 東京は1,072円に!(一般向け)
-
2022.09.07
テレワークと入院給付金、コロナ政策転換の影響は?(NR9月号一般向け)
-
2022.08.09
2022年施行の各種法改正にみる日本の今どき事情!(NR8月号一般向け)
-
2022.07.08
2022年路線価! コロナ禍からの回復基調へ?(NR7月号一般向け)
-
2022.06.08
2022年中小企業白書! コロナを乗り越える企業(NR6月号一般向け)
-
2022.05.12
コロナで巣ごもり投資? 個人投資家、今どき事情!(NR5月号一般向け)
-
2022.04.11
GW休業期間のお知らせ
-
2022.04.06
2022年公示地価! コロナ禍からの回復は?(NR4月号一般向け)
-
2022.03.18
コロナ禍3年目の賃上げ動向と中小企業給与事情(NR3月号一般向け)
-
2022.02.18
コロナ禍で拡大する格差! 富裕層の節税へ包囲網?(NR2月号一般向け)
-
2022.02.09
250万円の支援金で、事業継続・復活の応援をしよう!(一般向け)
-
2022.02.04
新型コロナの影響なら、確定申告の申告期限延長申請がOKに!(一般用)
-
2022.01.25
確定申告は、前年と異なり「2月16日(水)~3月15日(火)」までに!
-
2022.01.12
コロナ禍の「2022年度税制改正大綱」(NR新年号一般向け)
-
2021.12.10
電子政府が加速させる行政のデジタル化の行方(NR12月号一般向け)
-
2021.12.06
準備不足!?電子保存の義務化は2年延期へ!(一般向け)
-
2021.11.12
2021年厚生労働白書! コロナ禍が示す社会的課題
(NR11月号一般向け)
-
2021.11.11
休眠会社のみなし解散は12月14日に!(一般向け)
-
2021.10.26
東京の最低賃金が1,041円に!コロナとの合わせ技で中小企業は!(一般向け)
-
2021.10.11
コロナ禍2年目の基準地価で見えてきた土地事情(NR10月号一般向け)
-
2021.09.13
「退職所得の受給に関する申告書」の様式が大幅に変更に!(一般向け)
-
2021.09.09
インボイス制度の準備を始めよう!登録申請開始へ!(NR9月号一般向け)
-
2021.08.13
すべての企業に影響が-迫る電子帳簿保存法の改正(NR8月号一般向け)
-
2021.08.11
相続税調査からみえる調査の実態(一般向け)
-
2021.07.12
2021年路線価発表、コロナ禍で6年ぶり下落!(NR7月号一般向け)
-
2021.07.07
10月1日から「適格請求書発行事業者」登録申請が受付開始に!(一般向け)
-
2021.06.11
2021年版中小企業白書、コロナを乗り越えるために!(NR6月号一般向け)
-
2021.06.10
節税目的で、借入取得の賃貸マンションの相続評価は評基通6項適用で、納税者敗訴(高裁)!(一般向け)
-
2021.06.08
年調関連「扶養控除等申告書等」は押印不要に!(一般向け)
-
2021.05.11
長期化するコロナ禍で加速する「超格差社会」の行方(NR5月号一般向け)
-
2021.04.26
預貯金等の照会デジタル化の進展で、税務調査も変わる!?(一般向け)
-
2021.04.09
速報!コロナ関連助成金の申請期限&新たな助成金のご紹介!(一般向け)
-
2021.04.07
2021年公示地価!コロナ禍に見る地価の変調(NR4月号一般向け)
-
2021.03.22
やらねば損、消費税の延長特例!(一般向け)
-
2021.03.19
2021年賃上げ動向と中小企業の給与事情(NR3月号一般向け)
-
2021.02.15
アンケート結果を発表!(2月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2021.02.12
コロナ禍で加速する待ったなしの事業承継問題(NR2月号一般向け)
-
2021.02.04
確定申告と納期限が1ヵ月延長に!
-
2021.01.18
アンケート結果を発表!(1月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2021.01.18
ご存じですか?SDGでは「研修会場でこんな新型コロナ対策」で安心!(一般向け)
-
2021.01.18
電子帳簿保存制度の見直しで、データ保存が容易に!(21年度税制改正のポイント)(一般向け)
-
2021.01.08
2021年度税制改正大綱発表!使い勝手は?(NR新年1月号一般向け)
-
2020.12.14
アンケート結果を発表!(12月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2020.12.10
2020年厚生労働白書! 人生100年時代を見据えて(NR12月号一般向け)
-
2020.11.16
アンケート結果を発表!(11月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2020.11.09
菅政権の新設「デジタル庁」にみる期待と不安!(NR11月号一般向け)
-
2020.10.28
国税庁HPに「消費税インボイス制度」の特設サイトが登場!(一般向け)
-
2020.10.09
2020年基準地価、コロナで動向に不透明感!(NR10月号一般向け)
-
2020.10.06
(国税庁発)税務調査等での新型コロナウイルスの感染防止策(一般向け)
-
2020.09.14
アンケート結果を発表!(9月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2020.09.08
緊急速報!PCへのウイルス感染の注意喚起!(一般向け)
-
2020.09.04
経営者が知っておきたい! 事業承継と個人保証の話(NR9月号一般向け)
-
2020.08.21
コロナ禍での顧問先へのコスト削減アドバイスと政府関連の資金調達支援策をまとめてご紹介!(一般向け)
-
2020.08.07
月例研修会へのZoom(Web会議)参加が可能に!
-
2020.08.06
新型コロナで考える! 我が国の医療・保険事情(NR8月号一般向け)
-
2020.08.03
iPhone, Googleも対応!5分でできる「SDGかんたん相続診断」がバージョンアップ!(一般向け)
-
2020.07.09
発表!2020年路線価、コロナ禍でどうなる相続税(NR7月号一般向け)
-
2020.06.05
2020年版外交青書と中小企業白書にみる今事情(NR6月号一般向け)
-
2020.05.22
国の補助事業などで必要とされる認定支援機関(会計事務所)の役割(一般向け)
-
2020.05.13
会計事務所のテレワークでの税理士法上の留意点!(一般向け)
-
2020.05.08
~持続化給付金~書類などのハードルはあるが、200万円のチャンスあり!(一般向け)
-
2020.05.07
新型コロナショック! 経済への影響はどこまで拡大?(SDGNR5月号一般向け)
-
2020.04.23
申請が面倒で、支給が遅いが、役には立つ! 雇用調整助成金(助成率:9割)
-
2020.04.22
「消費税の申告期限1ヵ月延長特例」で悩みが解消!(一般向け)
-
2020.04.16
5月度月例ノウハウ研修会の開催中止のご案内(一般向け)
-
2020.04.14
短期間に、無利息で資金調達OK!~契約者貸付けのご紹介~(一般向け)
-
2020.04.09
1年間納税猶予に!(延滞税なし)~新型コロナ対応~
-
2020.04.08
経産省からの新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者宛のご案内(一般向け)
-
2020.04.07
【新型コロナウィルス対策】雇用調整助成金の助成率が最大9割に!(一般向け)
-
2020.04.06
2020年公示地価! コロナショックと地価の今後は?(SDG,NR4月号一般向け)
-
2020.04.03
国税庁「新型コロナウィルス感染症拡大防止関連での税務上の取扱いのFAQ」を発表!
-
2020.04.03
【新型コロナウィルス対策】地域別の補助金・助成金・融資情報のご案内(一般用)
-
2020.04.03
【新型コロナウィルス対策】特別貸付などでの実質的な無利子融資のご案内(一般用け)
-
2020.03.24
4月度月例ノウハウ研修会の開催中止のご案内(一般向け)
-
2020.03.13
2020年賃上げ動向と中小企業の給与事情(SDG、NR3月号一般向け)
-
2020.03.12
振替納税の振替日が公表に!~確定申告と納付期限の延長関連記事~
-
2020.03.09
税理士業務に関する自己チェックリスト(一般向け)
-
2020.02.27
「SDGの月例研修」を、税理士会が認定へ!(一般向け)
-
2020.02.10
アンケート結果を発表!(2月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2020.02.06
環境問題のSDGsとESGが世界金融を変える?(SDG、NR2月号一般向け)
-
2020.02.04
妻のために支払った老人ホーム入居一時金は贈与税の対象!?(一般向け)
-
2020.01.17
2020年度税制改正大綱発表! 大型節税封印へ…(SDG、NR1月号一般向け)
-
2020.01.14
税理士事務所も厚生年金の適用対象に!(一般向け)
-
2020.01.10
税務調査での事前通知と提出依頼資料リストについて(SDG一般向け)
-
2019.12.24
12月度ノウハウ研修会での検討事項が、情報交換掲示板に一挙掲載!
-
2019.12.11
PCのセキュリティ対策は大丈夫?サイバー世界の脅威と対策(一般向け)
-
2019.12.10
消費増税に伴う「顧問料などの源泉税」の取り扱い(一般向け)
-
2019.12.10
国税 vs 富裕層! 国際戦略トータルプラン発動!(SDG、NR12月号一般向け)
-
2019.11.08
(組織再編)適格合併でも、欠損金の引継ぎを認めず!?(一般向け)
-
2019.11.06
経営者が押さえておきたい相続法改正のポイント(SDG、NR11月号一般向け)
-
2019.11.05
【税理士向け】さらなる法令遵守の徹底と税理士に課された義務(一般向け)
-
2019.10.11
2019年基準地価、地方商業地28年ぶり上昇!(SDG、NR10月号一般向け)
-
2019.10.10
生命保険の払済み処理に注意!~全損タイプからの変更もアウト~(一般向け)
-
2019.10.09
【国税庁発表】2018年民間平均給与は545万円(男性)など(一般向け)
-
2019.09.04
最新がん治療! 夢の治療薬で保険財政が危機?(SDG、NR9月号一般向け)
-
2019.09.02
過度な相続税対策で納税者敗訴!借入による賃貸不動産取得節税策にストップ(一般向け)
-
2019.08.01
老後資金2,000万円問題にみる公的年金の未来(SDG、NR8月号一般向け)
-
2019.07.05
身近にある税賠事故!損害賠償事例がこれだ!(一般向け)
-
2019.07.05
2019年路線価にみる土地事情あれこれ(SDG、NR7
月号一般向け)
-
2019.06.24
税理士を取り巻くマネロンリスク!(一般向け)
-
2019.06.07
2019年版中小企業白書! 令和時代の現状と課題(SDGNR6月号一般向け)
-
2019.05.28
横行する税理士の”名義貸し”、懲戒処分の3割に!(一般向け)
-
2019.05.09
祝 令和元年! どうなる日本経済新時代の幕開けは?(SDGNR5月号一般向け)
-
2019.04.22
国税庁、「節税保険」への規制強化の改正通達案を公表!(一般向け)
-
2019.04.10
2019年公示地価!上昇地価の今後の行方は?(ニュース・リリース4月号、一般向け)
-
2019.03.26
療養看護した長男の妻にも特別寄与料の請求OKに、でも相続税は2割増!?(一般向け)
-
2019.03.20
国税当局による事業者等への情報照会手続きが整備されることに!(一般向け)
-
2019.03.15
2019年賃上げ動向と中小企業の給与事情(ニュース・リリース3月号、一般向け)
-
2019.02.18
国税庁、節税保険「全額経費」見直しの方向に(一般向け)
-
2019.02.14
新制度! 認知症高齢者の「休眠預金」が日本を救う?(ニュース・リリース2月号、一般向け)
-
2019.01.18
税理士のためのマネロン対策(一般向け)
-
2019.01.17
2019年度税制改正大綱発表!小粒改正ばかり・・・(ニュース・リリース1月号、一般向け)
-
2018.12.10
海外資産ガラス張り? 富裕層に迫る国際包囲網!(ニュース・リリース12月号、一般向け)
-
2018.12.03
経産省と公取委が「下請けイジメ」に厳しい姿勢!(一般向け)
-
2018.11.08
ATM、メガバンク相互無料化とキャッシュレス化(一般向け)
-
2018.11.07
知りたい! 消費増税とキャッシュレス化の関係(ニュース・リリース11月号、一般向け)
-
2018.10.17
2018年基準地価、27年ぶり全国平均が上昇へ!(ニュース・リリース10月号一般向け)
-
2018.09.08
知っているようで、よくわかっていない税務調査の通知のこと(一般向け)
-
2018.09.07
約40年ぶりの民法改正! 相続や遺言はどう変わる?(ニュース・リリース9月号一般向け)
-
2018.09.03
税理士の9割がIT導入補助金・助成金に関心なし!(IT化推進状況の調査結果)(一般向け)
-
2018.08.27
ソフトのライセンスの追加購入費用の処理!(一般向け)
-
2018.08.03
電子帳簿保存法の今後の利用可能性(一般向け)
-
2018.08.02
どうなる? 人生100年時代の社会保険と生命保険!(ニュース・リリース8月号一般向け)
-
2018.07.06
2018年路線価!全国平均で3年連続上昇!(ニュース・リリース7月号一般向け)
-
2018.07.03
速報!東京都内の路線価は4%上昇に!(一般向け)
-
2018.06.18
税賠保険(税理士職業賠償責任保険)の事故例(一般向け)
-
2018.06.08
3度目の正直?消費税引き上げ実施とその影響(ニュース・リリース6月号一般向け)
-
2018.06.04
今がチャンス!会計事務所も、”IT導入補助金”で、生産性向上を!(一般向け)
-
2018.06.04
課税当局が行う、税理士事務所の調査(一般向け)
-
2018.05.11
2018年中小企業白書に見る現状と課題!(ニュース・リリース5月号一般向け)
-
2018.04.13
2018年公示地価!土地デフレ脱出は本物か?(ニュース・リリース4月号一般向け)
-
2018.04.10
税務調査で、重加算税狙いの「質問応答記録書」への協力を求められたら?(一般向け)
-
2018.03.23
税理士に求められるマネー・ロンダリング対策!(一般向け)
-
2018.03.16
2018年賃上げ動向と中小企業の給与事情(ニュース・リリース3月号一般向け)
-
2018.03.05
税理士法違反行為は業務停止などの処分対象!(一般向け) ~自己チェック・リストで確認しておこう!~
-
2018.02.16
付番制度もスタート?預金を巡る最新諸事情!(ニュース・リリース2月号一般向け)
-
2018.02.06
消費税~課税事業者の選択の届出~の事業開始日の誤りで還付が受けられなかった事例(一般向け)
-
2018.01.12
5分でわかる2018年度税制改正大綱!(ニュース・リリース1月号)
-
2018.01.12
一般社団法人を使った相続税節税対策にメス!(一般向け)
-
2017.12.08
ビットコインバブル?仮想通貨は現代の錬金術?(ニュース・リリース12月号)
-
2017.12.07
AI活用状況のアンケート結果を発表!(全国青年税理士連盟)
-
2017.12.04
国税当局、富裕層に厳しい目!
-
2017.11.09
会社と役員間の取引-経済的利益を受けたとされた事例-(TAINSより)
-
2017.10.23
分掌変更に伴い打切り支給した退職給与は、”退職と同様の事情なし”と判断!~東京高裁~
-
2017.10.13
2017年基準地価!訪日客効果が地価押し上げ!
(ニュース・リリース10月号)
-
2017.10.05
同族会社の税務調査ではここが狙われる!
-
2017.09.08
「貯蓄から資産形成へ」に見る金融庁の本気度!
(ニュース・リリース9月号)
-
2017.09.04
タワマン固定資産税見直しは、”相続税評価額”には影響しない!
-
2017.08.21
社員の健康診断などの費用を会社が行った場合の所得税の取り扱い
-
2017.08.04
知っておくべき!データに見る最新医療情報(ニュース・リリース8月号)
-
2017.07.07
2017年路線価!2年連続上昇、銀座バブル超え(ニュース・リリース7月号)
-
2017.06.19
帳簿書類の電子化~国税関係書類のスキャナー保存~の解説
-
2017.06.07
政府も緊急調査!中小企業の74%が人手不足を実感(ニュース・リリース6月号)
-
2017.06.02
相続登記に便利!”法定相続情報証明制度”をご存じですか?
-
2017.05.11
意外と知られていない?「信託」の活用と留意点!(ニュース・リリース5月号)
-
2017.04.07
2017年公示地価!住宅地の下げ止まり鮮明に!(ニュース・リリース4月号)
-
2017.03.17
2017年賃上げ動向と中小企業の給与事情(ニュース・リリース3月号)
-
2017.02.01
「e-TaxとeL-Tax、そして、オンラインで納税証明書の請求」のご案内
-
2017.01.13
税制改正大綱! 働き方改革につながるか?(ニュース・リリース1月号)
-
2016.12.19
最高裁が「預貯金を遺産分割の対象にする」との判例変更の判断!
-
2016.11.29
(相続)財産評価での「基本通達第6項(通達の定めによらない取り扱い)」について、国税当局が新たな対応を!
-
2016.11.07
自社株評価の持株会社スキーム、通達を逆手にとれば”否認”も
-
2016.08.23
”かんたん相続診断”で、我が家の財産を棚卸しよう!
-
2016.07.26
税理士法人に3億3千万円の賠償命令!(東京地裁判決)
-
2016.07.19
”中小企業等経営強化法の施行”のポイントと税理士の活躍の余地(一般向け)
-
2016.07.07
中小企業経営者の年齢は66歳に!
-
2016.06.10
2016年中小企業白書に見る「稼ぐ企業の経営力」(ニュース・リリース6月号)
-
2016.05.18
マイナンバー時代の相続事情と相続対策(ニュース・リリース5月号)
-
2016.05.09
法人番号の概要と利用についてのご案内
-
2016.04.06
法人番号の活用について考える(東京税理士界2016年4月1日号より)
-
2016.03.30
国税不服申立制度が変わった!(2016年4月1日以降の処分への対応)
-
2015.12.15
アンケート結果発表!(12月度研修会)メンバーの声を反映!
-
2015.11.27
相続税7千万円を脱税した「長野の小さな食堂」関連記事(週刊現代)に、SDGメンバーがコメント!
-
2015.11.19
今年の忘年会は、ヘルシーな自然薯料理のお店に決定!
-
2015.11.16
国税vs富裕層~課税強化と節税~SDGニュース・リリース11月号を掲載!
-
2015.11.04
法人のマイナンバーは「国税庁法人番号公表サイト」で、検索可能に!
-
2015.10.29
かんたん相続診断に新機能が登場!
-
2015.10.28
日税ジャーナル2015年秋号に、メンバー事務所の生前贈与特集記事が掲載
-
2015.10.22
研修会「情報交換コーナー」では、保険の名義変更で、名変前後の保険料と負担者が支払調書に表示される重要改正などを討議!
-
2015.10.19
税倍保険事故の未然防止&業務品質向上に有効な税目別チェックリストを掲載!
-
2015.10.05
同族会社に対する貸付金等の回収不能と更正の請求について<東京税理士界Vol.705より>
-
2015.09.15
SDG金沢大会9月度ノウハウ研修会のアンケート結果を発表!SDGメンバーの声を反映!
-
2015.08.31
臨時休業日のお知らせ
-
2015.08.14
8月度研修会「情報交換コーナー」議事録では、一般社団法人活用の自社株対策の問題点など興味深い点を掲載!
-
2015.08.10
8月度月例ノウハウ研修会のアンケート結果を発表!
-
2015.08.04
一般社団・財団法人の利用目的と税務対応について<日税ジャーナル第17号より>
-
2015.07.08
「おもしろ消しゴム」のイワコー/岩沢会長が日経トップリーダーに掲載!
-
2015.06.30
メンバーのお楽しみ!今年は9月に金沢大会を開催します!
-
2015.06.29
7月度(7月11日(土))SDG研修会が、FP継続教育研修に認定!
-
2015.06.26
顧問先から経営改善計画策定を依頼された場合の対応について<東京税理士界Vol.702より>
-
2015.06.24
6月度月例ノウハウ研修会「情報交換コーナー」での討議内容を掲載!
-
2015.06.08
6月度(6月13日(土))SDG研修会が、継続教育研修に認定!
-
2015.06.03
かんたんシリーズに”社長の退職金診断”スマホアプリが登場!
-
2015.05.29
5月度月例ノウハウ研修会のアンケート結果を発表!
-
2015.05.14
名義貸し行為に注意!<東京税理士界Vol.700より>
-
2015.05.13
相続税の課税割合は増加傾向に!(相続税申告事績)
-
2015.05.11
5月16日(土)のSDG研修会が、継続教育研修に認定されました!
-
2015.04.18
顧問先提案のきっかけに「かんたん社長の退職金診断」を活用しよう!
-
2015.04.17
税理士・会計士の方々のSDG5月ノウハウ研修会へのトライアル参加歓迎!
-
2015.04.17
オリジナル!”かんたん相続診断スマホ版”を業務に活用しよう!
-
2015.04.14
4月度月例ノウハウ研修会のアンケート結果を発表!
-
2015.04.09
社会保障・税番号制度がはじまります!
-
2015.03.19
スマホ版”かんたん相続診断アプリ”(無料)がリリース!
-
2015.02.25
日本FP協会「法人賛助会員の紹介広告」で、英和コンサルティング(株)が紹介!
-
2015.02.24
生産性向上設備投資促進税制について
-
2015.02.09
2月14日(土)のSDG研修会が、継続教育研修に認定されました!
-
2015.02.02
日税ジャーナル相続特集号に、メンバーのインタビュー記事が掲載
-
2015.01.19
週刊現代「ふるさと納税」特集に、メンバーがコメント
-
2015.01.16
2015年月例ノウハウ研修会の開催スケジュール
-
2015.01.15
1月17日(土)のSDG研修会が、継続教育研修に認定されました!
-
2015.01.14
1月限定の“お客様へのアプローチ”のワンポイント・アドバイス
-
2014.12.07
12月13日(土)のSDG研修会が、継続教育研修に認定されました!
-
2014.12.07
平成26年度税務調査・書面添付制度アンケートの集計結果について
-
2014.11.12
「かんたん相続診断」~スマホ対応版~が登場!
-
2014.10.30
10月静岡大会の報告をアップしました。
-
2014.10.20
平成26年税理士法改正に伴う日税連及び税理士会の諸規則変更の概要について
-
2014.09.10
SDG事務局の電話番号が変わりました!
-
2014.07.10
日本FP協会「法人賛助会員の紹介広告」で、(株)コンサルティング・アルファが紹介!
-
2014.06.06
税理士の懲戒処分に係る非違事例について
-
2014.01.10
平成26年度税制改正大綱について
-
2013.12.04
2014年 ノウハウ研修会の開催スケジュール
-
2013.10.18
2013年地方大会-長崎大会の模様はこちらから
会計事務所がクライアントと共に発展するため、ノウハウの研鑽と情報の共有化を行い、
高付加価値サービスの提供を実現する「SDG月例ノウハウ研修会」を開催しております。